けん玉deうどんスープ [実践動画]

授業参観での一コマ。

一番盛り上がった(!?)場面。

続きを読む


COSMOS 5年3組ver [実践動画]

授業参観での歌声。

透明感のある声・・・とは言い難いが、短期間の練習で、よくぞ2部合唱できるようになったものだ。

続きを読む


蝶が海峡を渡る [実践動画]

授業参観での歌声。

「てふてふが一匹・・・」という有名な詩との関連が氣になる歌。

続きを読む


音読「紙風船」 [実践動画]

 

全力読みと表現読み。指導3回目。

表現読みの声が変わってきた。

ポイント

「もっと もっと高く」

「美しい 願いごと」

注目する言葉 「よう」「今度は」「何度でも」

 

●高さがイメージできる読み

●何度でも→意思の強さ

●美しさをイメージさせる

●言葉をハッキリさせる


歌を届けよう [実践動画]

教科書教材より。

二部合唱に挑戦しているのだが、高音に伸びがなく、低音が地声。

課題はたくさんあるのだが、4月当初の牽制し合って歌を歌えないという状態を思うと驚くべき進歩。これも、専科の先生の力あるご指導の賜物。本当にありがとうございます。

来週からは「COSMOS」。子ども達も大好きな歌なので、指導が楽しみだ。


あいさつ35連発 [実践動画]

6月1日記録(隠し撮り)。

全力にむらはあるものの、朝のあいさつに対する抵抗はなくなってきたと思う。

音読の課題でもあるが、テンポと発声。どうしても「おあようございます」に聞こえる(笑)。

口をハッキリ開くという指示ではなく、「は」をハッキリ言うという指示のほうがいいかも。

 

朝来たら、○○人にあいさつ+先生方○人にあいさつという活動が生きている。


翼をください [実践動画]

元氣をくれる「チームにのさん」の子どもたちの歌声。

優しい心ありがとう。優しい心ありがとう。


音読「金のストロー」 [実践動画]

イメージ語:雨、緑、しずく、すきとおる、待っていた、吸い上げた

 

学年末ということで、復習を始めている。

金曜日は、今までに行ってきたことの復習ということで、国語の教科書下巻の巻頭詩「金のストロー」の音読を行った。半年振りか?

一つの詩を繰り返し読ませ、イメージを膨らませていく・・・という手法ではなく、たくさんの詩に触れさせ、音読の際のイメージとなる語を元に、音読を作っていくという方法で表現読みを作ってきた。とはいえ、今年に入ってから、詩をほとんど指導できなかったため、もう一段音読を高めていくことができなかった。指導者の問題である。反省。

音読のスピードや語尾の切り方など、全体的な印象は「甘い」のだが、詩そのものの雰囲気のとらえ方や一語一語の立て方はかなり良い。

このクラスで過ごす日々は、あと10日ほど。さて、音読指導をどう締めくくっていこうか。


あいさつリレー11月 [実践動画]

3か月前の記録だが、やはり声が荒い。

今は少し洗練されてきたかな?

最近、チェックを怠っていたので、来週あたりあいさつリレーのチェックを入れてみよう。


七夕さま [実践動画]

七夕集会の歌声。

伴奏無し、はじめての外での歌・・・のわりにはうまく歌えていた。

 

地声による絶叫から抜け出せずに苦労していた4、5月のことを考えると、感慨深いものがある。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。