11月20日(月) [もっとてつがくの6の3]

◆登校指導

登校中の子達にあいさつ。

毎日続けていると、いろいろなことが見えてくる。

最近は自然にあいさつが出る子が増えてきた。

高学年でもちゃんとあいさつをできる。

「当たり前」だけど素晴らしいこと。

今週に入ってから、マスクマンが増えた。

学級でも声かけをしていきたい。

◆朝

音楽会に向けての自主錬。

もっと速く始められればいいのに・・・と思うが、今は急かす時ではない。自主性を尊重すべきとき。

口を出したいところは山ほどある。

ぐっと我慢しているつもりだけど、結構口出ししてしまっているかもしれない(笑)。

今日は、ソプラノ・アルト共に、良い歌声+表情。

やっと氣持ちが入ってきた。

◆国語

「ヒロシマのうた」。

・朗読的音読。今日は、会話表現を中心に。

シリアスな場面を扱ったのだけれど、ノリのいい男子達のおかげで楽しい授業になってしまった(笑)。

Tが指示語の「あれ」を疑問形で「あれ?」と表現。

そうした読みに違和感を持てるのも、基本的読み取りができているから・・・と書いておこう。

・読解+話し合い+書くでパックの授業。

今日は「話者の心情について」。

涙ぐんだ理由を考えさせる。

うれしい、かわいそうの両面から考える場面だったが、ほぼ全グループ、キチンと考えられていた。

ノートへの記入も、授業導入で昨日の良く書けているものをいくつか紹介した効果か、質量ともに高まっていたと思う。

・今日は漢字ができなかったのでまた明日。

◆音楽

前回の反省が生きたのか、朝に続き、素晴らしい集中力。実によかった。

思いつきで合奏の録音も行う。

◆社会

・博物館見学について。

・歴史カルタ

57577の短歌に歴史の重要語をちりばめる。

思った以上に書けているが、未完の人も。

次回は資料を活用した絵札作り。

◆クラス祭に向けて

しっとり静かに・・・というわけではないのだけれど、和気藹藹と、そして何より楽しそうに準備を進めていた。

45分の流れが非常にゆっくりと感じられた。

密度が濃い時間だったのだと思う。

◆給食

野菜が残り、残念ながら完食ならず。

◆そうじ

体育の着替えがあるため、5分早く切り上げる。

それがよくなかった。

後片付けもそうじも不十分な個所が目立った。黙ってフォローしておく。

◆算数

・いろいろな組み合わせの数え方。

2時間目の今日は、表を使って。

テンポ良く、いくつも問題を解かせることで、習熟を図る。

理解度は悪くないものの、表の書かせ方、説明のさせ方などが不十分。

躓きの予測が甘かった。

教材研究せねば。

時間が余ったので、久しぶりに算数のふり返りを書かせた。

◆体育

縄跳び運動で準備運動。

・高速1回旋1跳躍 

・交差跳び

・二重跳び

その後の2重跳び競争が熱い。

女子の最高は100回以上、2番は78回。

男子も20回越えがちらほら。

今日から女子はABチーム、男子はKチームとなり、3チームで争っている。

今のところ、ダントツで女子Aチームが強い。

後半は鉄棒。

体力づくりも兼ねて行っている。

縄跳びが盛り上がり過ぎて、大縄はできなかった。

◆帰り

サッと着替え、サッと下校。

放課後はある子達の空中逆上がりの練習に付き合う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

石達よ、こんにちは選択と自己決定 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。